BUSINESS

DX人材とは?現状と必要なスキル・知識と採用・育成のポイントを解説

 

dx 人材

多数の企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。しかし、DXに取り組める人材の不足が課題となり、どのように進めていくべきなのか分からない方も多いのではないでしょうか。

DX人材不足への対応には、求められる能力の把握と正しい採用・育成への取り組みが重要です。

この記事ではDX人材の知っておきたい基本知識と事例・成功ポイントを解説しています。最後まで読めば、DX人材確保の糸口がつかめます。

▼更にDXについて詳しく知るには?
DXとはどのようなもの?導入が求められる理由やメリット・デメリットを解説

▼社内のデータをAI化するには?
ノーコードAIツールUMWELT紹介ページ(活用事例あり)

DX人材への理解を深めよう


DXは現代のビジネスに重要な取り組みです。そして、DXの成功には適切な人材が不可欠です。ここでは、DX人材とはどのような人材なのか、またIT人材との違いは何かを解説します。まずはDX人材の理解を深めましょう。

DX人材とは?

DXは、新しいデジタル技術を使って従来のビジネスモデルを変えるプロセスです。これにより、新たなビジネスチャンスを創出し、競争力を向上させられます。企業は競争力を維持・強化するために、DXの迅速な推進が求められています。

このような状況下で、DXを実現できる人材が「DX人材」です。DX人材は新しいデジタル技術を理解・活用し、企業のビジネスモデルを変革します。

現在はデジタル技術の発展が急速であり、変化に対応できない企業は生き残れない時代となりました。DX人材が企業の競争力を高めるために、ますます重要な存在となっています。

従来型IT人材との違い

従来のIT人材の役割は、主にITシステムの構築・運用です。企業の情報システムを維持・開発し、専門的なITスキルを持っています。しかし、ビジネス面での最適なIT活用までの役割は担っていませんでした。

DX人材は、デジタル技術とビジネス戦略を組み合わせて企業の変革を進めます。従来のITスキルだけでなく、最新のデジタル技術を理解し、ビジネスの目標達成に向けた最適なITの導入が可能です。

従来のIT人材は技術的な仕事を中心に行っていたのに対し、DX人材は技術とビジネス戦略を組み合わせて企業の変革を進める役割を果たしています。

DX人材の現状


DXが企業にとって重要な戦略となる中、DXを推進する上で欠かせないのが優れたDX人材です。しかし、企業が十分な人材を確保するのが難しい状況が続いています。DX人材の現状を概観し、「人材不足」と「2025年の崖」に焦点を当てて解説します。

深刻な人材不足

2022年に総務省が行った調査では、日本では、米国や中国など諸外国と比較して人材不足が大きな課題として認識されています。

現状だけでなく、今後もIT人材の不足が懸念されています。社内DXを進めるには、企業内で古くから使われているレガシーシステムの刷新を進めていかなければなりません。しかし、IT人材が不足すればDXもかなわなくなります。IT人材の不足はDXの妨げとなるでしょう。

立ちはだかる2025年の崖

「2025年の崖」は、日本経済産業省がDXレポートで指摘した問題です。多くの経営者はDXの必要性を理解していますが、2つの課題に直面しています。

1つ目は、事業部門ごとの既存システムが複雑化・ブラックボックス化していることです。これにより、全社的なデータ活用が困難になっています。2つ目は、業務改革への現場の抵抗が大きいことです。

これらの課題を克服できない場合、企業はDX成功を達成できず、2025年以降に最大で12兆円の経済損失が生じるとされています。

DX人材に求められる業種


各業界でDXが進む中で、DX人材は重要な役割を担っており、求められる業種も多様化しています。社内のDXに伴い、DX人材が重要視される代表的な業種は、プロデューサー、ビジネスデザイナー、エンジニア、UXデザイナー、アーキテクト、データサイエンティストの6つです。それぞれの特徴・スキルを解説します。

プロデューサー

プロデューサーは、デジタル変革を主導し、企業のDX戦略を実現させる重要な役割を担います。明確なビジョンがある戦略立案、プロジェクトを遂行するためのマネジメント能力が求められます。

プロデューサーに必要なスキルは、プロジェクトとメンバーの管理能力・業界全体の把握・組織をまとめる力の3つです。プロデューサーの存在により、組織内での連携が強化されます。デジタル変革の成功に向け、全体で協力して共通目標を達成できます。

ビジネスデザイナー

ビジネスデザイナーは、プロデューサーが策定した戦略に基づいて具体的な企画を立案・実施し、ビジネスモデルを構築します。顧客のニーズを深く理解した上で、革新的なアイデアをかたちにする能力が求められます。

また、ビジネスデザイナーはマーケティングに関する知識とスキルが必要です。マーケティングを通じて顧客の期待を把握し、それに応える商品・サービスを発想して提案しなければなりません。

エンジニア

エンジニアは、DX人材の中で技術的な実装を担当し、プログラミング能力とシステム全般の知識が求められます。アーキテクトが設計したシステム構成に基づいてソフトウエアの開発をします。

アーキテクトと連携してシステムの効率化に取り組み、ビジネス目標に沿った技術的な解決策の実現がエンジニアの重要な役割です。また、最新の技術にも敏感であること、新しいツールを活用して業務を進めることが求められます。

UI・UXデザイナー

UI・UXデザイナーは、システムのユーザーインターフェースを設計し、ユーザー満足度の向上に焦点を当てる役割を担っています。システム・アプリケーションの使いやすさや見た目の最適化で、ユーザー体験の向上を目指します。

ユーザーを第一に考えた設計力が求められ、ユーザーのニーズを理解し、それらに応じたインターフェースとデザインを提案する力が必要です。

アーキテクト

アーキテクトは、企業のデジタル戦略を策定し、さまざまな技術とシステムを組み合わせて最適なソリューションを設計・構築する役割を担います。ビジネスとテクノロジーの橋渡しを行い、業務プロセスの改善・イノベーション促進のための戦略を立案します。

アーキテクトは目標に沿ったシステム設計のエキスパートです。そのため、幅広い技術知識を持ち、さまざまなツールに精通していることが求められます。

データサイエンティスト

データサイエンティストは企業内のデータ分析を行い、ビッグデータを活用して課題を洗い出し、ビジネス上の問題解決に役立てる役割を担います。そして、分析データに基づくアクションプランを定義し、顧客満足度の向上を目指します。

データサイエンティストには、データ分析に関する知識・機械学習のスキルが必要です。これらの知識を使ってデータの価値を引き出し、新たなビジネスチャンスを創出する役割を果たしています。

DX人材に必要な能力


DXに必要な業種を理解した上で、DX人材に必要なスキル・マインドセットも理解しておきましょう。

DX人材に必要な知識は、プロジェクト運営能力、新規ビジネスの立案能力と実行力、情報技術に関する基本的な概念を把握する力、データ分析力、最新技術を理解する力の5つです。

必要な知識とは?

DX人材には、以下のような知識が求められます。

・プロジェクト運営能力
DXでは戦略策定・問題解決などの高いプロジェクトマネジメントスキルが重要です。継続的な改善と関係者との円滑なコミュニケーションが求められます。

・情報技術に関する基本的な概念を把握する力
ITの基本知識は、技術者とのコミュニケーション・業界のトレンドの理解に役立ちます。常に最新情報のキャッチアップが大切です。

・データ分析力
競争力を向上させるために、データ分析力は重要です。データ活用方法を決めるデータマネジメント能力も求められます。

・最新技術を理解する力
常に進化するデジタル技術を活用して、ビジネスを継続的に変革させることが重要です。

マインドセットも重要

DX人材には、以下のような思考や行動も求められます。

・チームを結束させる力
DXは、全社員と経営層が参加した全体での取り組みが鍵となります。部門間の熱量の差をなくすことで、認識の隔たりを防ぎます。全社員がDXに理解を示して自発的に取り組むことにより、DX推進は成功するでしょう。

・問題発見能力
問題発見・明確な目的の設定・仮説の検証など、DX成功に向けて筋道を立てることが重要です。最新のデジタル技術を駆使しても、問題の発見に誤りがあればDXの成功は難しいでしょう。

・探求心と自発性
日々進歩するデジタル技術に後れを取らないためには、新しいデジタル技術への関心がなくてはなりません。探求心と自発性ある行動が常に大切です。

DX人材の育成に取り組む企業の事例

DX人材の育成に取り組む企業の成功事例として、ダイキン工業株式会社を紹介します。

ダイキンは大阪大学と協力して、社内講座である「ダイキン情報技術大学(DICT)」を開設しました。目標は社員のAIリテラシーの向上とDX人材の育成です。ハイレベルな講座から基本的なAIリテラシー向上の講座まで、全社員対象に幅広いコースがあります。

会社全体でDX人材の育成を進めており、2023年までに1,500人のDX人材育成を視野に入れています。

DX人材の採用方法と成功のポイント


DX人材の採用は難しく、人材不足がDX推進の課題となっている場合もあります。DX人材を効果的に採用する方法とともに、採用した人材の能力を育てるポイントを解説します。以下のポイントを押さえ、DX人材を確保しましょう。

採用の選択肢

DX人材の確保には、社内の人材を育て上げる方法と社外からの採用があります。社外採用をする場合は、中途採用とフリーランスの採用も視野に入れるとよいでしょう。

中途採用は、実践力と専門知識を持った人材と出会えることが魅力です。DX人材は他社からの引き抜きが多いため、幅広い手段で採用活動をしましょう。

一方のフリーランス採用は、競争が比較的緩やかで、高い技術を持った人材が見つけやすいことが魅力です。プロジェクトごとに必要なスキルを探しやすく、柔軟な人材の確保ができます。

採用のポイント

DX人材の採用は難易度が高く、成功するためには慎重な採用活動が必要です。5つのポイントを押さえましょう。

・採用したい人材の能力と適性を決める
採用したいDX人材の要件を明確にし、求人票を具体的に設定しましょう。求人に多くの要件は盛り込まず、最低限必要な要件を載せるのがコツです。

・自社の強みを伝える
求職者の目線に立つことが何より重要です。自社の強みを明確にし、魅力的に思ってもらえるようにアピールしましょう。

・労働環境を整備する
魅力的な労働環境を提供しましょう。柔軟性のある働き方ができるような環境整備も大切です。

・市場相場に応じた適正な報酬を用意する
市場価値を把握して適正な報酬でDX人材を採用しましょう。相場より低く設定すると求職者に敬遠されます。

・採用プロセスを迅速に進める
スピード感のある選考を心がけましょう。採用の競合が激しいため、求職者のスケジュールに合わせたスピーディーな対応が求められます。

DX人材の育成方法と成功のポイント


DXを支える人材育成は、企業の持続的な成長に欠かせない要素です。しかし、DX人材を育成するには、育成環境の現状を把握し、正しい方法での育成が重要です。人材の採用と併せて、育成のポイントも押さえておきましょう。

育成環境の現状

DXを進める上で、自社内でDXスキルを持つ人材を育てる知識・経験の蓄積が重要です。全ての人材を外部に依存してしまうと、企業内に知識・経験が残らず、長期的な競争力に影響が出る可能性があります。

しかし、社内でDX人材を育成するのは容易なことではありません。社内に育成のための専門知識が不足している場合は、DX人材の育成が困難です。

また育成には時間がかかるため、短期的な成果を求められません。正社員の採用に伴う高い人件費も課題です。

育成する方法

DX人材を育成する方法は、OJTと座学です。OJTは現場で実践的な経験を積み、スキルを磨きます。小規模なプロジェクトから始めて、徐々に経験を積み重ねることが重要です。一方の座学は、専門知識を学び、理論的な理解を深めます。外部からの講師を招いて講義を行うのもよいでしょう。

2つの方法を組み合わせることで、理論と実践のバランスが取れたDX人材を効果的に育成できます。自社に適したDX人材を獲得して育て、競争力を高めましょう。

育成のポイント

育成のポイントを4つ紹介します。

・育成のための環境を整える
失敗が許容され、新しいことにチャレンジできる環境作りが必要です。DX人材の育成に向けた学習支援も効果的です。

・向いている人材かを見極める
DX人材は向き不向きがあり、適性の見極めがコスト削減につながります。オールラウンダータイプのほうが、プロフェッショナルタイプより適しているでしょう。

・社内のデジタルリテラシーを高める
DXをするためには、IT未経験者でもデジタル技術に触れる必要があります。社内のデジタルリテラシーが高まると、システムの運用テストもスムーズに行えます。

・社内外のつながりを作る
社内外のさまざまな人々とつながり、常に最新の情報を得る感度を高めて、人材育成に生かしましょう。

『UMWELT』で人材確保とDX推進を実現しよう

DXを支援するシステムは多くありますが、自社に合うものを探すのは容易ではありません。導入から運用まで簡単で手間がかからず、低価格を実現しているのがTRYETINGの『UMWELT』です。多彩な機能性と優れたユーザビリティーによって、高い評価を得ています。

UMWELTはノーコードAIのため、人材を新たに育成・雇用する必要はありません。また、UMWELTはExcelやGoogleスプレッドシートなどのデータの結合・変換・取得などの処理を自動で行います。機械学習・需要予測をはじめとしたさまざまなアルゴリズムが搭載されており、AIに慣れていない方でも簡単な操作で利用できます。

まとめ

現代社会では、DXは企業の発展に不可欠です。しかし、DX人材の確保・育成の難しさから、DXの推進が進まない企業も少なくありません。

UMWELTは、社内DXに向けた機能がオールインワンで搭載されており、AI・DXに強い人材がいなくても安心して利用できます。社内DXを効率的に推進していくためにも、システムの導入を検討しましょう。DXシステムの選定に悩む企業様は、ぜひお問い合わせください。

WRITING BY

TRYETING

公式

TRYETING公式です。
お知らせやIR情報などを発信します。