BUSINESS

オンプレとクラウドの違いとは?特徴やメリットを徹底解説!

 

オンプレとクラウドの違いについて気になる方も多いと思います。「オンプレミス(オンプレ)」は自社内に情報システムを保有し、そこでサーバーを運用する形態です。「クラウド」は情報システムを自社で保有せずに、外部で運用する形態を指します。サーバーの運用形態が異なるため、利用時の特徴ついても違いがあります。そこで今回は、オンプレとクラウドのメリットやデメリット、システムを選定する際のポイントを詳しく解説します。

▼社内のデータをAI化するには?
ノーコードAIツールUMWELT紹介ページ(活用事例あり)

オンプレとクラウドとは?

オンプレとは、システムを運用する上で必要となるソフトウェア・ハードウェアを自社で保有し、管理運用する形態です。自社でハードウェアなどを保有しない運用形態であるクラウドとは、対になる運用方法として、位置しています。

ただ、一概に「オンプレを選ぶべき」「クラウドが便利」などと決められない点に注意が必要です。オンプレの特徴やメリット・デメリットを踏まえ、自社のプロジェクトの目的や業務の特性に合わせた選択をすることで、効率的で最適な運用が可能となります。

オンプレの特徴

オンプレミス(on-premises)とは、ソフトウェア・ハードウェアを自社で保有・管理したうえで、システムを自社で構築する運用方法です。「オンプレ」「自社運用」などとも言われます。2000年代も半ばを過ぎるまでは、システムといえば、オンプレが主流でした。

クラウドの特徴

もともと「雲」を意味する「クラウド」は、インターネットを介してサーバーやストレージ、データベース、ソフトウェアといったITサービスを利用する利用形態のことを指します。2010年代になると、世の中にクラウドが浸透してきました。徐々にオンプレからクラウドに移行する動きが大きくなり、今や企業にとっても個人にとっても必要不可欠な存在となっています。

オンプレのメリットと注意点

オンプレ導入・運用の際のメリットと注意点には以下のようなものがあります。

メリット

オンプレのメリットとしては、カスタマイズの際の自由度が高いこと、インフラ全体を自社だけで占有できることが挙げられます。ハードウェアからソフトウェアまで、トータルで自社に確保したうえで占有できるため、自社のビジネスの規模やコスト感、セキュリティにあわせたフレキシブルなシステムを構築できます。

注意点

オンプレを導入する際の注意点としては、物理的なITリソースを確保したうえで、維持・管理しなければならないことから、以下のようなデメリットがあります。
・初期費用が高くなる
・調達に時間がかかる
・購入した資産の管理が必要になる

また、新状況によっては、新規機能の導入の際やセキュリティパッチの適用といった日々の運用作業も自社で行わなければならないため、運用コストがかなり大きくなることもあるので導入の際は注意が必要です。

クラウドのメリットと注意点

クラウド導入・運用の際のメリットと注意点には以下のようなものがあります。

メリット

クラウドはITリソースを自社で調達する必要がないため、導入・運用の際のメリットは以下のようなものがあります。
・初期費用が安く済む
・調達に時間がかからない
・資産管理が不要

注意点

クラウドの注意点はインフラ全体がベンダーの管理下にあり、ユーザーはハードウェアを直接管理できないことです。クラウドの選び方によっては制限される機能があったり、基本的にカスタマイズの自由度は低いため、自社のビジネスに必要な要件を十分満たせなかったりする可能性があります。また、クラウドは、ほかのユーザーとサーバーやネットワークを共有して利用するのが一般的です。その際、同じ機器に同乗している他社ユーザーが、極端に負荷のかかる利用を行うと、ほかの利用者のパフォーマンスが極端に低下することが起こる可能性もあります。

オンプレとクラウドの6つの違い

オンプレとクラウドの大きな違いは以下の6点です。

・導入コストの違い
・導入期間の違い
・カスタマイズ性の違い
・拡張性の違い
・外部アクセスの違い
・セキュリティや障害対応の違い

順にみていきましょう。

導入コストの違い

オンプレは、顧客側で長期間サーバー機器などをリースしたり買取ったりするため、初期投資が大きいことがあります。ただし、最適なサーバーのサイズを選べば長期間の利用によるコストメリットを享受できる場合もあります。一方、クラウドは基本的に初期費用が必要なく、コストを最小限に抑えて導入することが可能です。また、オンプレは、拡張が必要となる都度、初期投資が発生するため、小規模から初めて、大きくしていく場合などの拡張性のあるプロジェクトに関してはクラウドの方が適しているといえます。

導入期間の違い

オンプレミスの場合、機器選定から機器調達まで一ヵ月以上かかってしまうことも想定されますが、クラウドの場合、既存のシステムを利用するので、申し込みからサーバーの立ち上げまで、数分で利用で利用できるといった導入期間の違いがあります。

カスタマイズ性の違い

自社の状況に合わせて構築できるオンプレミスの場合、プロジェクトに合わせて環境を柔軟にカスタマイズできるのに対し、クラウドは、ネットワーク機器やサーバー機器・OSなどは既存のものを使うためカスタマイズが限られます。そのため、機器における自由度が低くなるといった違いがあります。

拡張性の違い

オンプレは、拡張が必要となる都度、初期費用が発生するため、拡張性のあるプロジェクトの際は、クラウドの方が適しています。

外部アクセスの違い

クラウドの場合、ネットワークを介してリモート環境にあるサーバーへアクセスする形態をとりますので、オンプレのローカル回線を利用する社内に設置されたサーバー機器の通信速度と比べると、外部アクセスの速度は劣ります。

セキュリティや障害対応の違い

自社内に設置しているオンプレでは、ローカル環境にシステムの構築・運用するためセキュリティ面は比較的安心です。それに対し、クラウドの場合は、データの送受信がどうしてもインターネットを経由するため、セキュリティ面においてのリスクも懸念されます。クラウドの場合、セキュリティサービスを合わせて利用することにより、リスクを軽減する必要があります。またオンプレでは、ハードウェア自体に障害が起きてしまったら、社内の運用管理者が自身で復旧を行う必要があり、多くのリソースが必要となります。一方、クラウドでは、基本的にはサービス提供元が障害対応を行ってくれますので、緊急時の負担が減少します。

オンプレとクラウドはどちらを選べば良い?

オンプレとクラウドの違いについてみてきましたが、実際にオンプレとクラウド、どちらを選択すればよいのでしょうか。ここではオンプレが向いているケース、クラウドが向いているケースそれぞれについてみていきましょう。

オンプレが向いているケース

汎用性の低い自社特有のシステムを運用したい場合や、特に高度なセキュリティを必要とするため、できればインターネットを介さずに運用したい場合などは、オンプレがおすすめです。特に以下のような場合は、オンプレのメリットを最大限に活かせるといえます。

・自社内で独自開発している既存システムと密接な連携が必要
・システム運用に費用や人的リソースを割ける
・社外に出せない機密性の高い情報を扱う

クラウドが向いているケース

初期費用、導入期間の軽減を含め、コストパフォーマンスの高さを重視したり簡単に拡張ができることを重視するしたりするなら、クラウドをおすすめします。とくに以下のような場合は、クラウドにするとニーズに沿った快適な運用が可能となります。

・とにかく手間をかけずに簡単に導入・運用したい
・初期費用や保守管理のために、費用や人的リソースをさかずにシステムを安定的に運用したい
・プロジェクトのビジネス展開に合わせて、柔軟にデータ保存容量や機能を変更する必要がある

2つを組み合わせたハイブリッドクラウドもある

状況によっては、「オンプレ」か「クラウドか」の二者択一の選択が難しい場合もあります。そこで、オンプレとクラウドの良いとこ取りをする「ハイブリッドクラウド」という運用方式もおすすめです。実際、オンプレとクラウドは、どちらにもメリット・デメリットがあるため、片方だけで運用した場合状況によってはデメリットによる悪影響が出やすくなる場合があります。そこで、例えば社外に出したくない機密性の高いデータはオンプレにしておき、サーバー管理はクラウドで行うなどのように、オンプレとクラウドの2つを組み合わせて運用することで、より快適に運用することが可能です。

システムを選定する際のポイントは?

オンプレにもクラウドにも、メリット・デメリットがあります。システムを選択する際のポイントについてご紹介します。

プロジェクトの内容や期間に合わせる

オンプレのメリットは、要件に合わせて柔軟にカスタマイズできる点です。また、社内でクローズしたネットワークであるため、アクセス制御や通信帯域などを運用管理者が柔軟に制御可能です。クラウドのメリットは、月額でサービスを利用する形になり初期費用はかかりません。また、自社にインフラを持たなくてよいため、運用管理者の負荷が軽減され、運用コストも安価になります。このようなメリットに加え、デメリットも考慮しながらプロジェクトの内容や期間に合わせてシステムを選定しましょう。

使いやすさを重視する

システムを選ぶ際には、どの社員でも簡単に操作できるかを重視することも必要となります。

セキュリティ対策を考慮する

オンプレとクラウドのシステムを選定する際、障害や災害が発生した際、セキュリティ対策はどうするのかを考慮する必要があります。オンプレの場合、緊急時や災害時も社内で対応する必要があるため、有事の際に社内で対応できる人材や業務委託が可能かを考慮する必要があります。

DX導入でデータ管理や分析をするならUMWELT!

これまで、オンプレやクラウドを導入する際の違いや選ぶポイントを説明してきましたが、プロジェクトの内容や初期費用などのコスト、人員配置などいくつか考慮すべきポイントがあります。DX導入でデータ管理や分析をするなら「UMWELT」をおすすめします。UMWELTは、以下のようなメリットがあります。

・自社システムや各種データソースに連携可能
・セキュリティ対策も高水準。ワンランク上の高セキュリティ対応プランも用意
・ニーズに応じて柔軟なプランを提供

まとめ

自社でシステムを保有したうえで、柔軟にカスタマイズしたり、セキュリティを高めたりする必要がある場合は、オンプレが便利ですが、初期費用の負担増や管理者の育成・配置など、導入にはハードルが高くなっています。一方、クラウドを使用すれば、簡単な設定ですぐにシステム構築が可能です。AIクラウドの「UMWELT」は、クラウド型のため、開発コストとメンテナンスの工数を抑えて導入できます。社内のDX推進でお悩みの方はぜひお問い合わせください。

WRITING BY

TRYETING

公式

TRYETING公式です。
お知らせやIR情報などを発信します。